h1タイトル

BLOG医院ブログ

大人の歯への交換期の歯並び(6歳〜12歳)

混合歯列期の矯正治療は、今後顎の成長を

①下の前歯

下の前歯の生え替わりは、子供の歯が残ってしまうことが多いです。

なぜかというと、上りのエスカレーターのように後ろから大人の歯が生えて来るから子供の歯の根っこが十分に吸収する事が難しいのです。

ご飯が食べづらい場合は、歯医者さんで抜いてもらうようにしましょう。

②上の前歯

上の前歯は、生え変わりの時に外の方向に向いて生えてくる事が多いです。

”正中離開してる!これはマズイ!!”と、慌てて矯正を考えなくても大丈夫なこともあります。

3番目の歯(犬歯)が生えて来る時に、真ん中のスペースを閉じながら生えて来てくれるのでスペースが閉じる可能性があります。

定期的な検診の時に、スペースが閉じそうかチェックしてもらうよう正中離開

前歯の生え変わりの時に、すでに大人の前歯4本が前後にガタついている場合は要注意です。

前歯4本の生えるスペースがない状態で、側方歯列3・4・5番目の歯が生え替わると前歯のガタガタは自然に治ることは厳しいです。

この原因は顎が小さい事・もしくは歯のサイズが大きい事が原因と考えられます。治療介入のタイミングは、前歯4本と6番目の大人の歯が生えたタイミングで介入を行います。

このタイミングを逃すと顎を広げる事は難しいです。理由としては3・4・5番目の歯が子供の歯のタイミングで矯正を行わないと、生えている途中の永久歯に力をかけて顎を広げる事になるので永久歯の歯根が短くなる可能性があります。それを避けるため、介入出来る時期が限られてしまうので定期的な検診を受け治療タイミングを逃さないようにしましょう。

この機会を逃すと、永久歯列に置き換わってからの矯正治療開始になります。

定期的に歯並びの管理が出来る歯科医院で定期検診を受けましょう。

©︎駒沢大学の歯医者 - 駒沢公園通り西垣歯科・矯正歯科

日付:   カテゴリ:BLOG, 小児治療, 矯正歯科

WEB
予約